ピュアなお米をご自宅まで
おこめやの目標は、ピュアなお米を食卓までお届けすること。
通常お米は、市場に出荷した時点で、さまざまなお米と混ざります。
しかし当店のお米は農家直送なので、ブレンド米にはない、ピュアなお米をご賞味いただけます。
作り方にもこだわって、ピュアなお米作りを心がけています。
山口県・秋葉山の清らかな水、粘土質の土、寒暖の差という大自然の恵みを活かして、お米本来のおいしさを最大限に引き出し、手間暇をかけて大切に育てています。
おいしいお米はいい田んぼから
1.こんなところで作っています
山口県の山間部
秋葉山からの水の恵みと粘土質の土、
寒暖の差がおいしいお米を育みます。
2.土づくり
冬の間に土を耕し、ほくほくした土壌にします。
土に空気を入れると分解がすすみ、
稲が栄養を吸収しやすくなります。
3.種まき
稲の赤ちゃん、苗を育てます。
水田に直接種をまくのではなく、
苗を育てた後に植えていきます。
4.田植え
いよいよ田植えです。
田植え機で、育てた苗を植えていきます。
おいしいお米を作るには、水の管理が大切です。
5.草取り
手作業で取り除くようにしています。
6.稲刈り
実りの秋です。
刈り取る時期が早くても遅くても、
おいしいお米はできないのでタイミングが大事です。
7.籾すりと乾燥
収穫したもみは、機械で乾燥し、
もみすり機でお米をおおっているもみ殻を取り除きます。
8.精米
ご注文いただいた後、その都度精米しています。
白米・上白米・五分米・玄米など、お好みをご相談ください。